僕のなんでも図鑑~Bouken27’s diary~

僕の発見したものごとをなんでも図鑑にしていきます。

No.13 歯ブラシ

名称 歯ブラシ
分類 製品-生活用品
特徴 歯を磨くようの小型のブラシ。ブラシの柔らか
   さにかため、ふつう、やわらかめがある。
希少性 ★1/10

【正しい磨き方】
鉛筆持ちで優しく磨くこと。歯と歯茎の間に45度に歯ブラシを当てて磨くこと。
昔から律儀にこの磨きかたを守って生きてきた。そのお陰なのかいまだに虫歯はない。歯ブラシは磨き心地?がよいものを好んで使うようになった。歯垢が落ちにくくなったらすぐに新しい歯ブラシを開けて磨いている。磨いたあとの歯を舌で一周するときの心地よさ、わかるだろうか。
正しいのかはわからないが、毎日10分以上は歯ブラシを口に入れて磨いている。磨きすぎはよくないとも聞くが、磨く時間については言及されないことが多い気がする。

【歯ブラシの進化】
紀元前3000年頃は爪楊枝から始まり、現代では電動歯ブラシへと進化している。進化の歴史を見ると、素材(木の片)から機械(モーター等)へと分かりやすく機能が強化されているのがわかる。歴史が長ければそれだけ進化の幅も大きくなるはずだけれど、歯ブラシは歯ブラシのまま、機能を代替する別のものにはならなかった。もうこれ以上の進化は望めないかもしれないし、進化する必要もないのかもしれない。もし進化するとしたら、小さいルンバが歯を磨いてくれて、飲み込めば完了。。にはならないか。

【終わりに】
昔から歯を磨いてきた人類は、歯ブラシと共にその歴史を歩んできた。歯ブラシの改良を重ねて電動化するにまで至った。
進化の歴史を見ると単純に機能を自動化していることがわかった。

f:id:Bouken27:20200612233433j:plain

(参考)
・汚れ落ちや磨きやすさなど 歯ブラシ30本の実力をテスト https://the360.life/U1301.doit?id=4072#index-2
・【5000年の歴史】歯ブラシはこんなに進化した。黄金の楊枝から電動歯ブラシまで https://m.huffingtonpost.jp/2016/06/24/philips_sonicare_n_10625562.html