僕のなんでも図鑑~Bouken27’s diary~

僕の発見したものごとをなんでも図鑑にしていきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

No.27 ネクタイ

名称 ネクタイ 分類 衣服-服飾品 特徴 首に巻く帯状の布製品。シャツを着ている時に 着ける。フォーマルな服装の時に使われてい る。 希少性 ★3/10【ネクタイの歴史】 「首に巻く布は自分が何者であるか、だれに仕える者なのかを他者に知らせる代物なのだ。 …

No.26 トイレットペーパー

名称 トイレットペーパー 分類 製品-生活用品 特徴 トイレにある紙。水に流すことができる。尻を ふく紙。 希少性 ★2/10【トイレットペーパーの製造方法】 古紙回収→古紙溶解→精選→脱墨洗浄→殺菌→抄紙→加工→完成 紙を回収してその中の不純物を取り除くこと、…

No.25 イヤホン

名称 イヤホン 分類 製品-電子機器 特徴 オーディオ機器から音を聴くための耳はめ型小 型スピーカー。 希少性 ★3/10【イヤホンとは】 イヤホンとは「電気信号を音響信号に変換する電気音響変換器で音響的に耳に近接して使用するもの」をいう(電子情報技術産…

No.24 石鹸

名称 石鹸 分類 製品-生活用品 特徴 手のひらに乗るサイズの洗浄剤。水につけて擦 ると泡がたつ。 希少性 ★3/10【石鹸概要】 一般的には、牛脂・羊脂・豚脂・硬化油・ヤシ油・綿実油などを適当に配合した油脂を水酸化ナトリウム溶液で「鹸化(けんか)」するこ…

No.23 ガラス

名称 ガラス 分類 物質-ガラス 特徴 透明で硬い物質。コップなどに使われている。 希少性 ★3/10【ガラスってなに】 古代から知られてきたケイ酸塩を主成分とする硬く透明な物質。グラス、玻璃(はり)、硝子(しょうし)とも呼ばれる。 ガラスには多くの種類…

No.22 きゅうり

名称 きゅうり 分類 植物-野菜-ウリ科-キュウリ属 特徴 緑色の細長い棒状の果実。先の方にはトゲのよ うなイボのような突起がついている。花は黄 色。葉が大きく実っているきゅうりを見落とし てしまうことがある。 希少性 ★4/10【きゅうり概要】 インド北部…

No.21 ニホンヤモリ

名称 ニホンヤモリ 分類 動物-爬虫類-ヤモリ科-ヤモリ属 特徴 トカゲのような姿で木や壁に張り付いている。手(足)の指が5本あり、人間の手のひらのよう。黒色。 希少性 ★5/10【生態】 主に民家やその周辺に生息する。食性は動物食で、昆虫やクモ、ワラジムシ…

No.20 生どら

名称 生クリームどら焼 分類 食物-お菓子-どら焼 特徴 円盤上のカステラ生地に餡を挟んだお菓子。餡 の代わりに生クリームを入れたものは生どらと 呼ばれる。 希少性 ★3/10【どら焼の由来】 形が打楽器の銅鑼(どら)に似ることからついたという説が有力であ…

No.19 リモコン

名称 リモコン 分類 製品-家電 特徴 遠隔で電子機器を操作する道具。主に赤外線で信号を送り無線で操作できる道具。 希少性 ★3/10【リモコンの歴史】 1955年アメリカにて世界初の無線リモコンである「フラッシュマティック」リモコンが発明されたが、可視光…

No.18 櫛(くし)

名称 櫛 分類 製品-生活用品 特徴 髪をとかす道具。ブラシとは違う。板に細かい 冊状に切れ込みが入ったような形状をしてい る。 希少性 ★3/10【日本での櫛】 日本語では櫛は「霊妙なこと、不思議なこと」という意味の「奇(くすし)」や「聖(くしび)」と…

No.17 スプーン

名称 スプーン 分類 製品-食器 特徴 先が楕円形になっている食器。スープを掬ったりゼリーを掬ったりする道具。素材はステンレス性のものが多い。 希少性 ★1/10【スプーンの歴史】 ヨーロッパでは、新石器時代に使われた陶器製や骨を削ったスプーンが発掘さ…

No.16 木瓜(ぼけ)

名称 木瓜(ぼけ) 分類 植物-バラ科-バラ目 特徴 りんごやなしのような形をしている堅い実がな る。落葉低木。中国原産。日本原産もある。 希少性 ★4/10【名前の由来】 果実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(て…

No.15 フォーク

名称 フォーク 分類 製品-食器 特徴 食べ物を刺したり、押さえたりする食器。先が 三つ又、四つ又になっている。 希少性 ★1/10【起源】 紀元前2000年頃の中国では餐叉(さんさ)と呼ばれるフォークと同じ形状の物が使われていた。 古代ギリシャでは給仕用と…

No.14 カスタードプリン

名称 カスタードプリン(カスタードプディング) 分類 食物-洋菓子 特徴 卵と牛乳と砂糖を混ぜて熱し固めたお菓子。ス ーパー、コンビニなどどこでも売っている。カ ラメルソースが入っているものもある。 希少性 ★3/10【カスタードプリンの歴史】 発祥はイギ…

No.13 歯ブラシ

名称 歯ブラシ 分類 製品-生活用品 特徴 歯を磨くようの小型のブラシ。ブラシの柔らか さにかため、ふつう、やわらかめがある。 希少性 ★1/10【正しい磨き方】 鉛筆持ちで優しく磨くこと。歯と歯茎の間に45度に歯ブラシを当てて磨くこと。 昔から律儀にこの…

No.12 箸

名称 箸 分類 製品-食器 特徴 二本で一セットの棒。食事をするときに使用す る道具。東アジア地域を中心に広く使用され る。口の中を傷つけないように表面を削るか漆 などでおおわれている。(Wikipedia) 希少性 ★1/10【世界と箸】 世界の人の約3割が箸、4割…

No.11 ボールペン

名称 ボールペン 分類 製品-精密機械-文房具 特徴 ペン先に小さな鋼球を内蔵し運筆とともに回転 することで軸内のインクを滲出させて筆記する 構造を持つ筆記具。精密機械であり、文房具の 一種。(Wikipedia) 希少性 ★1/10【歴史】 ビーロー・ラースローが開…

No.10 クリップ(ゼムクリップ)

名称 クリップ(ゼムクリップ) 分類 製品-文房具 特徴 クリップ (clip) は、つかんで留め置くための器 具。主に紙を留める文房具。針金を細長い楕円 形に丸めたもの。少量の書類を束ねるのに使わ れる。 希少性 ★2/10【ゼムクリップとは】 イギリスで1890年頃…

No.9 柿ピー(柿の種&ピーナッツ)

名称 柿ピー(柿の種&ピーナッツ) 分類 食物-お菓子 特徴 米菓。ピーナッツと合わせて袋詰めされてい る。楕円形、柿の種子の形に見えることからこ の名前がつけられた。ピリ辛でお酒のつまみと してもよく出てくる。 希少性 ★4/10【名称について】 柿ピー。…

No.8 ヒメジョオン(姫女菀)

名称 ヒメジョオン(姫女菀) 分類 植物-キク科-ムカシヨモギ属 特徴 よく見かける雑草。ハルジオンとよく似てい る。初夏から秋にかけて花が咲く。種子の寿命 が35年あり繁殖力が強い。 希少性 ★2/10【見た目】 お花の第一印象は花びらが多いこと。花占いをや…

No.7 紫陽花(あじさい)

名称 紫陽花(あじさい) 分類 植物-アジサイ科-アジサイ属 特徴 緑の濃いしっかりとした葉っぱ。花のように見 える部分は、萼(がく)で真ん中の丸い部分が 花。 希少性 ★4/10【花の色】 青、紫、ピンクと色が変わるため、七変化とも呼ばれる。なぜ、色が変わる…

No.6 麦茶

名称 麦茶 分類 飲食物-飲物 特徴 茶色。大麦を焙煎して煮出した香ばしい飲み物。カフェインゼロ。 希少性 ★3/10【麦茶ってなんなのさ】 大麦を焙煎したものを煮出して作るお茶のこと。現代だと水出しやお湯出しなどがあり、好みに合わせて作り方を変えると…

No.5 電卓

名称 電子式卓上計算機(電卓) 分類 機械-計算機 特徴 ソーラーパネル付。早打ち可能なタイプ。 14桁まで入力可能。手のひらサイズ。F、5/4 の区切りスイッチがついている。 希少性 ★3/10【デンタクという名称】 でんたく。計算機の電子式のもの。正式名は結…

No.4 ドクダミ

名称 蕺草(ドクダミ) 分類 植物-ドクダミ科-ドクダミ属 特徴 暗い印象の葉っぱ。名前のからの印象でイメージはあまりよくない。湿り気のある公園の端の方によく自生している。 希少性 ★1/10 毒を抑えることを意味する毒を矯めるからドクダミと呼ばれるように…

No.3 おにぎり

名称 御握り(おにぎり) 分類 食べ物-和食-軽食 特徴 米を三角に握ったもの。海苔を巻いて食べる。中に入れる具材によって好みが分かれる。 希少性 ★1/10呼び方について おにぎり、おむすび、握り飯の3パターンがあります。どれも米をまとめたものを指す。呼…

No.2 躑躅(ツツジ)

名称 大紫躑躅(オオムラサキツツジ) 分類 植物-ツツジ科-ツツジ目 特徴 歩いていればすれ違うほどよく見かける。花はキレイ。住宅街、森の中に生えている。 希少性 ★1/10ツツジはよく見かけるけれど素通りしてしまう筆頭。こんなにきれいに咲いているのに。。…

No.1 薔薇(バラ)

名称:薔薇 分類:植物-バラ科-バラ属 特徴:茎に棘がある。花びらが多い。 希少性:普通(★5/10) 場所:庭-(神奈川県)